素人が見て面白くなかったマジック
マジックを見る機会が多い私ですが、当然のことながら面白いマジックとそうでないマジックというものがありました。
以前の記事で面白かったマジックをお話しした所、面白くないマジックも書いてよ!とう要望があったことにより今回書く流れとなったのですが
全くマジックを知らない素人は中身ではなく「マジックを見ること」が一種の感動する要素だったりするので、どれでもいいというのが率直な意見ではあります。つまり「未知の領域なので、なんでも面白く見える」と思うのですが、そういうわけにもいかないらしいので個人的に面白くなかったマジックを挙げていきますね。
完全に好みの問題になると思いますが、1人の観客目線として参考までに。
全く感動しなかった
まず初見時に全く感動しなかったのはロープ。
繋がったり切れたり結ばれたりするアレ。パフォーマンスとしては有りなのでしょうが、マジックとしては些か地味なのではと思います。
マジシャンの会話で「ロープは良く出来てる」と言っているのを何度も耳にしたことがありますが、面白さを感じたことがありません。
例えば演者のキャラクターがさよなら絶望先生の糸色望なのであれば、ロープを使ったマジックはバカウケするでしょうし何度も見たいはずです。しかし、一般的なマジシャンが使うにはあまりに唐突すぎるのではないかと思うのです。
カードの場合、一般的に「マジシャンはカードを使う」と知れ渡っているので使っていたところで「あ、マジックしてるんだな」と思います。しかしロープはどうしてロープを使ってるんだろう…?と気になりました。ロープを使ったマジックのメディアへの露出が極端に少ない影響かもしれません。
また、これに関しては演者の構成が悪く、面白みにかけていたことが影響していると思います。最初に見たロープのマジックがものすごくつまらなかったことでロープにつまらないという印象がついてしまった事も否めません。
少ない枚数の
次に面白くなかったのは、少数枚のカードマジック(パケットトリック)
まず気になるのはデックでは無い所から少数枚のカードを取り出す事。何故普通のデックから抜き出さないのか。少数枚のカードをわざわざ専用のケース等から出して来たら確実に何かあるのでは?と思います。(中にはちゃんとデックから抜き出す演出をする人も居るそうですが…。)
また、パケットトリック固有の数え方。ものすごく気になります。今までデックから一枚ずつマットの上に置いていたのに、急に斜めにスライドするように取り出し、しかも地面に置かず保持している…。違和感ありまくりで、パケットトリックは数え方が気になってしまい現象のイメージが全くありません。
(管理人注:「斜めにスライドする…」は恐らくエルムズレイカウント等の事を言っています)
パケットトリックはどんなやつなの?と聞かれたら「なんか知らないけど数え方が急に変になるやつ」としか言えないと思います。
有名なやつ
そしてアンビシャスカード。
これは演者によるのですが、それだけでは怒られそうなので具体的にお話ししますね。
まずは現象が起きている場所が動きすぎて、何が起きているのか分からないパターン。これはどのマジックにも言えることだと思いますが、見ていて疲れるのは良くないです。
それから、現象までが長いもの。これも多分疲れてしまうからだと思うのですが、真ん中に入れてから一向に上に上がってこないものは少々見ていて疲れます。
これが一番どうしようもない私特有の問題なのですが、一般の人が見ている回数と私が見ている回数があまりにも違う(と思う)ので、飽きてしまったというのが大きな理由でして…。やはりみんな挨拶のようにアンビシャスカードをやるので、それぞれのクセややり方やルーティンなどを見ても「面白い見せ方だな」とは思っても「面白い現象だな」と思うことが無くなってしまいました。
初期は何度見ても面白かったので、アンビシャスカードは一般的な、全くマジックを見たことが無い人にやるにはうってつけだと思います。定番なので、説明をしなくても理解してくれて尚且つウケるはずです。
ギャフカード?
特殊印刷されたカードも面白いと感じたことが1度も無いです。
これは数人しか見たことが無いのですが、「面白い印刷のカードだな」と思ったことはあっても「面白い現象だな」と思ったことはありません。
マジックショップの店員さんがやってくれたこともあるのですが、面白いでしょ?と言われても困るなぁと思ったことさえあります。そのカードの絵面自体は面白いけど…。
(管理人注:二人乗りジョーカー等だそうです)
日用品
輪ゴムと指輪、タバコやペンも面白いと思ったことがありません。
凄いと思ったことはあるのですが、地味すぎる気がします。その場でできる小ネタとしてはいいのかもしれませんが、"マジック"という現象としては弱いです。
演者によります!
最後に、どの現象も演者によるというのが正直なところ。
初心者か玄人かという問題ではなく、見せ方の問題だと思います。
例えば初心者が「練習中で」と言ったり「失敗するかも」と言う場合は、こちらは授業参観を見ている保護者の気持ちになってしまうので現象どころではないです。
また、「俺SUGEEE」タイプのひとりよがりなもの。人の自慢を一方的に聞いたり、それが長時間続く時の苦痛に似ています。
ここまで書いてみて思ったのですが、面白かったものも面白くなかったものもスライハンドが非常に多いです。
そもそもギミックをガッツリ使っている演者を1人しか知らない可能性が高く、他の人がやるギミックの現象と比べようがないってのもあります。
そして、面白くなかったマジックにはパターンがあるように思います。
- 現象そのものが面白くない。
- 演者自身の練度不足、または演出がミスマッチな場合。
つまり、ある程度面白いと確信できるもの(ネタとか現象)を選び、またそれをやるのに必要最低限の技術があれば、見ている人から「すごくつまらない」と思われる事態は回避できる気がします…(きっと多分maybe…)
(Alice)
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。