レビューまとめ:グリーンネックシテム
やぁどうもおはようございます月ノ風です。
最近夜も時間とれない(作れないわけではない)せいでどんどん更新が遅れている私ですどうも
休みも寝れば終わる・・まじで疲労が抜けない体になってるけどこれどうするんだ、逆に運動すべきなんだろうか・・
さて、今回はまとめ回ってのをやろうと思ってるんですけど、やってこなかったんですよねあんまりね。
どうしようかなって思ったんですけど、今までの全部が一つに収まるわけないので一口コメントみたいなのをやっていけばいいかなって。一応まとめの趣旨としては将来読む人がいた場合に分かりやすくするためなので
うむうむ、そうするか
目次
1/5
SETTING THE TABLE!
今読み返すとこの基本的な演技が既にそこそこいい造りなのだと思いますね。ちょっと記憶することはありますけど、手軽にやるならこのくらいが良いんでしょうね・・とてもアレンジしがいのある手順です。
A LA CARTE
レビューでも触れましたけどまぁやはり演技が課題ですね。でもこれ実のところ何かの手順の中に混ぜる物としては割と良いんじゃないかと思います。いやまぁ、言ってて思ったけど後にそういうアレンジしてるんで当たり前の事なんでしょうね。まぁこいつの問題はすごいざっくり言えば「当て方」にあって、逆算が容易なのでそこに注目されない当て方をしようねって話です。
REMOTE FEELING
惜しい・・これが書かれてる通りに演じられるならとても使いやすく強力な手順になったでしょう。演じられる人は今までメンタルに触れてきていて人を観察することに慣れてメンタルらしい言い回しができる人くらいです。でもまぁ、やろうとしてることは良い手順なのでやりやすく作り直せばいいと思います
2/5
PSI-ARTIST
ふーむ、中々良い手順ですよねぇ・・とはいえ失敗はあり得るのでそこのケアをどうするかってのが問題なのと、個人的にはピークをしたいですねこれは・・手軽かつ流れに影響のないピークができれば結構いい手順ですよ。ただしピークできるんなら最初からしたらいいやんけって話ではありますけど
AT THE BAR
この手順で演者負担を増やす手法が出てきます。これはこれでカジュアルな演技の一つの形ですね。SETTING THE TABLE!の得るべき情報を変えたバージョンという感じです。
そして得るべき情報が違うので制限も変わるから出来ることが増えたって感じがしますね。SETTING THE TABLE!で受けが良かったからもう一回やろうかなって時にやる手順としてもいいかもしれない。
POISON
危険術もどきなのでお勧めしません
3/5
BREATHALYZED
使うアイテムがお酒というのもあって、これも飲食の場で演じるのがよさそうです。操作はそんなに難しくないですけど、酔ってる客相手にやるのはあまり良くないのかもしれませんね・・客に指示通り動いてもらうタイプのマジック全般そうですけど。
やることは大した違いはないんですけど、使うアイテムと結果からしてちょっと話を広げられそうでそこら辺は良さそうです。
JUMANJI
動物のマグネットを使うやつ。使うアイテムは良いですよね、老若男女問わず使えるみたいなコンセプト。あとAT THE BARから出てきてる物と物の関係性を使うというのをシンプルに利用しています。そのうえで、フィッシング的に絞り込んでいくわけですが、これがほどほどにしんどいというか、効果の割に演者負担が多いというか、他の手順と比べると割に合わんなという感じがします。
MISTER MISFORTUNE
壊れる椅子に座ろうとする不運な客を予言していたというタイプのチェアテスト系マジックですが、これが予言であるという性質上意地悪なマジシャンでなければならないのであまりこのまま演じる気にはならないかなという感じ。座らせるわけではなく触れて崩して予言が正確であったことを見せて終わりという物ですが、それならもっといい題材にしてもよいのでは
客の自由選択と、ステージ上を歩き回る人間という見かけ上大きな演技ですが、予言という性質の演技にしては小さく、きっとコメディ寄りのみんなで遊ぼうぜ的な雰囲気でやるべきマジックだと思います。
4/5
EMOTIONALLY CHARGED
結構演者負担は大きい演技ですけど、これは演出を含めて中々完成度の高いマジックだと思います。グリーンネックシステムは3つの物品から選ばれた品物を当てますが、いくつかの操作を経ることで演者はその場所が分かるという物で、まさに「当てる」演技であるという事と、当てるための情報を制限する理由付けが容易なサイコメトリーという能力にあわせた演技が上手くかみ合います。私は出来ない演技ですが、ステージでのメンタルに慣れた人が演じるには良い演技だと思います。
FANTASIA IN F MINOR
物品をさほど必要としない即席の手順。客が2人必要ですが、演技自体は極めてシンプルで、まさに即席の手順という感じです。普通に良いです。
BASIC INSTINCT
レビューでも書きましたが、デュアルリアリティを使うそこそこ大きなステージでの演技です。セリフが中々上手くて、構造としては普通に良いです。別に文句がない。
ただ、演技の内容がそんなに好きではないです。変えればいい話なんですけども。
まぁ、なんだろう、ステージでやるなら良い手順ですね。
5/5
HOLD UP
んー、まぁレビューちょっと多めに書いた奴なのでもうそれなんですけど、個人的にはこれやるんだったら他の奴やるかなぁという感じですね。椅子と予言というコンセプト結構かぶってるねってやつありますし
BLIND LOVE
3枚のカードでやるアニバーサリーワルツてきなことですかね、一言で言えば。まぁ個人的に好きな現象です。ちょっと気になるなその指示ってポイントを弄れば使っていけそうで時々こいつの事を考えながら仕事してたりします。操作に特別な物はないんですけど、二人の客を相手にしてそれぞれの情報に制限をかけるってのも含めて結構好きな奴。
互いに互いの選んだものを知らなくても合うっていい現象じゃない?
おわりに
いやぁ、ちゃんとまとめを残しておこうと思ったくらいには中々良かったかなと私は思ってます。人によっては費用に見合わないってこともあるかもしれないのでまぁお勧めとまでは言いませんが(そもそもベースの手順は一つなので)
物品と位置がキーになってるということでいくつか紹介されたものに関しては似たような発想が私でも出せただろうなと思うんですが、これは自分の発想にはないなってのも幾つかあって、そういうのが出た時点で私としては評価対象なので手順を増やしたくて解説書を探してるって人にはお勧めしにくいって感じですね。あとメンタル結構知ってるしやってるって人もそんなにかもしれない。
ちゃんとまとめをしたのが初めてですが、仮に私が本当にみんなのためにってモチベでやるなら一回一回のレビューをちゃんとやるしここにリンクを貼るんだろうなと思いつつ、一応それぞれが何回目のレビューにあるのかはわかるようにしたからそれで許してって感じ。別に商いじゃないんだ・・
そして過去のを読み返してすげぇなって思ったのがここの管理人が何気にタイトル整理してたことっすね・・めんどくさくて放置してたやつ・・(最初の頃何分割になるか分からなかったから1/?みたいなわけかたしてた)
はい、まぁ、今回のこの5分割、この結構ざっくりした感じのまとめ方でも余裕で文字数が目安抜けてて、いずれもっと分割することになったものを似たようなまとめ方するならまとめすらもわけることになるのか・・?ってちょっと怯えてる。やり方を考えたほうが良いのかもしれない・・
まぁ、次回はまた通常通りです。ではではまた次回
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。