レビュー:THE SPIRAL PRINCIPLE

やぁどうもおはようございます月ノ風です。

 

ふっつうに寝てました。寝落ちしてました。

歯を磨いて寝なおすか・・って思ってたくらいにブログの事忘れてましたてへぺろ

 

研究会?に参加された方お疲れ様でした。堂々と失敗をした者ですどうも。第一印象悪すぎん?()

いやぁ・・練習しない人の限界ですよね・・実のところ覚えて貰うカードを間違えました。手順を一つ飛ばしちゃったんですよ。痛恨のミス!

作品名は神の眼というもので、過去にレビューを書いたDVDからもってきたものです。最近どこをいじれるか考えてたから出来ると思ったんですけどね・・逆に普通の手順を忘れるというミスをやらかしました。

失敗後に思い出したので一部の人にどういう原理のものだったかを話してはいますけど、それを聞いてなくて「あいつ結局何がしたかったん」って気になった人はセルフワーキング・カードマジックをお求め下さい(回し者

 

さて、驚くほどに今日のこのブログのための準備をしてなかったので今までしてこなかった禁忌(というほどでもない)を破ります。

今までは大して内容を理解してないのにレビュー書くのもどうなんってことで、日本語での解説がないものに関しては書いてきてませんでした(DVDみたいなレクチャーではなく商品がメインのものは書いてましたけど)

最近観たものがさ・・英語でまったく分からんかったんよな・・とはいえ動きで要点は分かるっていう感じのアレです。

THE SPIRAL PRINCIPLE

今回書くのはこちらのスパイラルプリンシプル

商品の紹介文をコピーしてきました

----------

デック(借りた物でもOK)を四つに分けてテーブルに置きます。

分けたパケットのうち二つを観客に選んでもらい、観客自身にシャッフルをして
ひとつにしてもらいます。

さらに残りも同様にしてシャッフルをしてもらい、最終的にデックをひとつにします。

しっかりと混ぜてもらった後、デックのトップカードを密かに見て覚えてもらいます。

観客自身がデックを分け、そこに覚えたカードを戻してもらい、さらに全体を混ぜてもらいます

つまり、キーカードやピークは使えない状態です。

お分かりでしょうか。

カードをテーブルに置いた後からマジシャンは一切デックに触れていません。

しかしこの状態から、質問など無く観客のカードを当てられるのです。


 

というものです。(手抜き)

感想

これねぇ・・みたときはちょっとしょんぼりしたんですよ。セットアップいるやん・・やりづらいわ・・と

でもね、頑張ればセットアップなしでできるなと

個人的にそこ気になるわっていうのはこの手順どおりにやるとどうしても解消できない要素ですけど、そこ以外は頑張ることでまぁまぁクリーンにできます。

 

というかこれ隠す意味あんのかな・・商品説明文読めば普通に分かりそうなんでもういいかな感あるんですけど

まぁ、私からすればキーカードの仲間です。要はキーカードやんって思ってます。もうほぼ答えじゃないかなこれ()

 

そこそこ頑張らなきゃいけないんですけど、ちょっと練習に付き合ってもらった人からは全く分からないという評価を頂きました。なるほど・・マジックをしない人はそこ気にならないのか・・と(おそらくマジシャン的には商品紹介文だけで「えぇ?」というポイントがあると思いますけど、そこです)

セットアップしないことで事前に客に混ぜて貰えるのでそこそこラフにできます。これもし通用するなら武器になるシリーズ入りなんですけどどうなんでしょ・・中々いじってやろうという気にはならない(いじればコンセップトごと壊してしまう)のでちょっと面白みにはかけますけど、まぁまぁ使えそうな気はします。

ただしこれ、100%ノーミスというものでもないです。基本ノーミスのはずという設計ですけど、客が混ぜる時に暴れたらもう無理です。まぁ要はキーカードって時点でお察しですけど

 

あと、セットアップしないことで生じる不自然さをいかにカバーできるかですね・・バレないもんなのかと不思議になるくらいのことをします。ここは慣れでできるだけ上手くやりたいところです。(セットアップしないでやるって書いてますけど、やり方自体は本来のやり方と同じです。それでいてセットアップじゃないという時点で何をしなきゃいけないのは分かると思います)

おわりに

このDVD、ビヨンドというOOTWの解説もあります。正直これも期待してた部分ですけど、驚くほど求めてたのと違う。

私はOOTWをできるだけセットアップなしでやりたいんですけど、ゴリゴリのセットアップです。あとこれ考えたらマジックやらない客でも分かるやろっていうくらいダイレクト

正直手を抜くならやってもいいかなくらいのものです。手を抜くのにセットいるんかよっておもいますけどね・・それならカードカレッジライトの手順やるわ・・

 

何を喋ってるのかわからないので大事なことを喋ってるのかもしれないけど私は分かりません!ということでね、見てわかる範囲でのレビューとなりました。

コピペしたからか意外と文字数もったな・・()

この原理?はまぁなるほどなぁとおもえたところがあるので、意外と悪くない買い物だったなぁと思います。

要はキーカードやんといいつつ、その方向性で作ろうと思ったことないなぁと

私は得るものが少しありましたけど、お勧めできるかというとそうでもないかなっていう

まぁ、気になるなと思えた人ならそう悪くはないかも・・ただ、商品説明文で考えたとおりのやり方だと思いますけど

 

 

さて、締めますか

いやぁ、DVDみててよかった()

もう最近?というかしばらく?というかずっと?

まともにマジックやってないので自分の中のネタがさ・・「まともにマジックやってたな」って時期がほんともう、マジック始めて半年くらいの時期だけじゃないかな・・

今日(昨日)人前でやるミスちゃうやろってミスやらかしたのでもうちょっとちゃんとやろうかなって気になった私です。なんか・・練習しようかな・・

 

次回は何か練習してたならばそれについて書こうかなと思ってます。今週の自分に期待()

ではでは、また次回

関連記事

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。