メモリア

かなり前に読んだレクチャーノート、メモリアについてです。

これに関しては既に実演済みですが、感想を書くか悩みました。

 

理由はおいおい書くとして…とりあえず概要をば…

とあるショップのキャッチ等を少し抜粋します。

  • 観客の心の中にある特定の記憶をマインドリーディング!
  • 自由に選んだカードから連想される過去の出来事を読みとる!
  • メンタリストは、カードによって誘発された観客のそれらの浮かび上がる記憶(紙にも書かず、口にも出さず)をダイレクトに読み取ってしまいます!

トランプ52枚を記憶に関することに見立て、相手が選んだカードから連想する記憶を演者が当てるというマインド・リーディング系の現象です。

 

個人的には少し微妙でした…

技術的に難なく出来ますが、私がそれを難なく出来ることが最近知られすぎているため、確実に原理を予測されます。この辺はちょっと安易に技術を見せすぎたなと反省している部分でもあります(^ρ^)

 

また、「ダイレクトに読み取る」ってのも少し過剰広告気味だなと…

そもそもカードを選ばせて、そこから記憶を連想させている時点でワンクッション挟んでいますし、ダイレクトとは言えないのでは?

 

最近カード離れを目指しているってのもありますが、この手の現象とカードはそんなに相性が良くないようにも感じます。

 

少しネガティブな印象から書き始めましたね…

現象としては風変わりですし、面白いと思います。

特にカード当ての演出としては知っておいて損はありません。

 

著者も書いていますが、クロースアップのカジュアルな場でやるのに適しています。かっちりした場ではやるには少しラフ過ぎる印象があるものの、カジュアルすぎる環境にも合わないので、使える場所がかなり限られているように思います。

それこそ、ルーク・ジャーメイのカードを使った現象に近い立ち位置で、ショーの後などで食事に誘われた時、その場で軽くデモンストレーションとしてやるのにちょうど良さそうです。

 

もう1つの懸案事項は、これを演じるにはがっつりマインド・リーディング系の現象をやる人だという印象があった方良いです。この印象が無い人がやると、ただのカード当ての一種だと思われるだけの可能性があります。

 

全体的な感想としては、小ネタとしては非常に優秀ってところですね。個人的には微妙というだけで、優秀だとは思います。

1つだけカード・マジックの技法が使われますが、それを自然に出来る人であれば、後は台詞だけ作ってしまえば直ぐにマインド・リーディング風の現象が起こせます。逆にこの技法に違和感を感じられてしまうと、容易に原理を推測されてしまうので、一番自然にやれる方法を各自見つけるしかありません。

一応カードを使わない方法も解説されているものの、そちらはやり方としては不確実な上に、確実にやろうとすると台詞回しがかなり怪しい感じになります。それに加えて、客の負担が高くなるという理由から、著者もそこまで推奨していません。

 

補足としてピーター・ターナーとディー・クリストファーの方法などが紹介されています。

そちらはメンタリスト、特に占い師がよく使うテクニック(話術)で現象をより強固にしており、この辺まで組み合わせたらカードトリック感が薄れるかも?と思えます。

どちらもメンタリストらしく、コールド・リーディングの技法を取り入れた台詞回しとサトルティが使われていますが、それでも根本的にはカードマジックの派生のため、トリック感が完全に無くなるってことはありません。多分。

 

なお、ピーター・ターナーはトランプを使うなら、カードケースから取り出さないほうが良いという、どこかのメンタリストと同じことを言っていますね。他にもタロットのほうがより適している的な話もありましたし、カードシャークの今も売っているか分からない、タロットとカードをミックスしたようなデックを推奨しています(メンタリストDaiGoの書籍でもカードは古いほうが良いとかタロットのほうが良いみたいな話があったのを今思い出しました)。

やるなら、Dead on Paperのあのデックが良いかもしれません。手持ちの中では。

 

ちなみに、個人的にトリックでタロットを使うことに対してはやや否定的です。タロットは好きですが、パット見てカードを判別できる日本人がそう多くないので、トリックと組み合わせるには使い勝手が悪いと考えています。

普通のタロット・リーディングであれば問題無いんですけどねぇ…

メモリアではカードはあくまでサブと言う位置づけのため、印象の強すぎるカードも合わないような気がしています。

 

タロットの他ESPデックが推奨されていますが、ESPのほうがコンセプト的には合っています。
問題は選択肢が52分の1から5分の1に減るので、不思議なのかな?って感じることくらいです。この辺は演出でどうにか出来るかも?

 

 

メモリア…相手の記憶を探るというコンセプト、そこに至るためのアプローチや原理は非常に面白いのですが…少し惜しいなと思いました。

カードを使わない、もっとうまい方法があればかなり強力なマインド・リーディング現象になるはずです。

 

改案を長いこと考えていますが、未だに良いアディアがありません/(^o^)\

ということで、ブログネタに放り込んでみました(^ρ^)

 

関連記事

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。